休息・リラックスの記事一覧

POWER OF MUSIC  ~音楽の力を味方に~

POWER OF MUSIC ~音楽の力を味方に~

2023.03.01|休息・リラックス
音楽を聴くと、気分が向上したり、リラックスできたりするもの。音楽には様々な効果があり、オフィスにBGMを取り入れたり、その効果を利用した音楽療法は医療や福祉の現場で大きな注目を集めています。

続きを見る

日本人は休み下手?!~『休息力』を高めるために~

日本人は休み下手?!~『休息力』を高めるために~

2023.01.05|休息・リラックス
今回は『休息力』に関するお話です。仕事熱心な日本人は、休むことに後ろめたさを感じたり、休日も仕事について考えてしまい、しっかり休めない“休み下手”ともいわれています。

続きを見る

テレワークの極意

テレワークの極意

2022.02.01|休息・リラックス
パソコンやタブレットなど情報機器を操作するような作業では、心身への影響がよく知られています。特に、機器を操作する作業環境や作業姿勢等で心身への様々な影響が発生すると言われています。そこで今回は『在宅勤務とパソコン作業』に関するお話です。

続きを見る

しっかり眠って健康に!

しっかり眠って健康に!

2021.02.01|休息・リラックス
生活習慣病を予防するために必要なことと聞くと、何を思い浮かべますか?食事、運動、禁煙、減量…どれも大切なことですが、実は睡眠も大切な要素の一つです。

続きを見る

毎日、お疲れ様です。お風呂にしませんか?

毎日、お疲れ様です。お風呂にしませんか?

2020.10.01|休息・リラックス
最近、JPHC研究※によって、浴槽入浴の習慣がある人は、虚血性心疾患や脳卒中のリスクを低下させるのではという結果が示されました。

続きを見る

寝ても寝ても昼間に眠い、ひょっとして・・・

寝ても寝ても昼間に眠い、ひょっとして・・・

2019.06.03|休息・リラックス
朝起きたときに疲れが取れていない、よく眠れなかったと感じることはありませんか?また、日中に強い眠気に襲われるということはありませんか?そのような場合、睡眠中の呼吸に問題があり、睡眠の質が低下している可能性が考えられます。そこで今回は『睡眠時無呼吸症候群(SAS)』に関するお話です。

続きを見る

湯船でゆったりバスタイム♪に潜む危険とは…?!

湯船でゆったりバスタイム♪に潜む危険とは…?!

2019.01.07|休息・リラックス
寒い季節、お風呂や温泉はリラックスできる癒しの時間でもありますね。一方、入浴中の事故は年間約1万件以上もあり、全体の約5割が冬季に発生しているという報告があります。これは入浴前後で血圧が急激に変化しヒートショックと呼ばれる状態になることが原因の一つとして挙げられています。 そこで今回は『ヒートショック』に関するお話です。

続きを見る

ストレスは人生のスパイス!でも…

ストレスは人生のスパイス!でも…

2014.03.01|メンタルヘルス
春といえば異動、転職、新生活等、環境が大きく変わることで ストレスを感じる方も多い時期ではないでしょうか。 そこで今回は、『ストレス』に関するお話です。

続きを見る

PAGE TOP

メインメニュー