
マッスルパワーは、健康パワー
2023.09.01|カラダ・運動
今月は『筋肉と健康』に関するお話です。生きていくために必要不可欠な筋肉。筋肉もケアをしていかないと、20歳前後をピークに加齢に伴い急激に減少していきます。筋肉量の低下は生活習慣病や介護のリスクにつながることも・・・
2023.09.01|カラダ・運動
今月は『筋肉と健康』に関するお話です。生きていくために必要不可欠な筋肉。筋肉もケアをしていかないと、20歳前後をピークに加齢に伴い急激に減少していきます。筋肉量の低下は生活習慣病や介護のリスクにつながることも・・・
2023.05.08|カラダ・運動
人生一〇〇年時代。「体が資本」であることはわかっているものの、日々の生活の中で健康の優先順位が後回しになっていたり、健康づくりのために目標を立てたものの、継続できず三日坊主になる方も多いかもしれません。実は、目標の立て方にはいくつかのステップやコツがあります。今回は「健康目標の立て方」に関するお話です
2022.07.01|カラダ・運動
梅雨が明けたら、太陽もいよいよ本領発揮!今年は猛暑になる予想ですが、マスク着用時はどのように日やけを防げばいいのでしょうか。今回は『夏マスクにおける紫外線対策』に関するお話です。
2022.02.01|休息・リラックス
パソコンやタブレットなど情報機器を操作するような作業では、心身への影響がよく知られています。特に、機器を操作する作業環境や作業姿勢等で心身への様々な影響が発生すると言われています。そこで今回は『在宅勤務とパソコン作業』に関するお話です。
2017.07.03|カラダ・運動
皆さん、運動神経という単語を耳にすることがあると思います。あの人は運動神経がいいね!逆に、あの人は少し運動神経が悪いね。などといった会話を一度はしたことがあるのではないでしょうか。そこで今回は『運動神経とその鍛え方』に関するお話です。
2016.02.01|カラダ・運動
かわら版2016年2月号のテーマは「備えよう!転ばぬ先の杖!」
2月は季節柄、転倒災害が多発しています。痛い思いをする前に!読んでみてください。