生活習慣病予防の記事一覧

みんなで一緒に、レッツ職場体操

みんなで一緒に、レッツ職場体操

2023.02.01|頭・肩・腰痛
様々な職場で様々な体操が取り入れられていると思います。職場体操にはどのような効果があるのか知っていますか?そこで今回は『意外と古い職場体操の歴史とその効果』に関するお話です。

続きを見る

健康診断の結果、『BMI』も気にして欲しい

健康診断の結果、『BMI』も気にして欲しい

2021.06.01|体重・BMI
健康診断の結果にそっと記載されているBMI(ビーエムアイ)。この数値、確認いただいていますか?実はBMIは国際的にも使用されている指標。ぜひ皆さんに知っていただき、健康管理に役立てて欲しい。そんな想いから、今月は『BMI』について掘り下げます!

続きを見る

働き盛り世代夏 突然の激痛に要注意!!

働き盛り世代夏 突然の激痛に要注意!!

2020.08.03|生活習慣病予防
夏に突然の激痛を感じる方が増える!と言われている、ある病気があります。それが『痛風』です。かつては40代・50代男性に多かった『痛風』ですが、いまや30代が最も多く、20代での発症も増加の一途をたどっています。働き盛り世代の方、必見!今回は『痛風』に関するお話です。

続きを見る

「身体不活動」もパンデミック?!

「身体不活動」もパンデミック?!

2020.06.01|健康管理全般
新型コロナウイルスよりも前から、世界的な大流行(パンデミック)の状態にあると警鐘を鳴らされていることがあります。それは「身体不活動」です。近代化により便利な生活になったことから生じた「身体不活動」。この「身体不活動」の状態は、世界中の死亡原因となっており、それも喫煙や肥満に匹敵すると考えられています。 そこで今回は『身体活動』に関するお話です。

続きを見る

決して甘くはない、高血糖!

決して甘くはない、高血糖!

2019.11.01|生活習慣病予防
11月14日は「世界糖尿病デー」です。日本では、世界糖尿病デーのモチーフ「ブルーサークル」にちなみ、各地の建造物をブルーにライトアップして啓発活動を行っています。なお、日本人の多くは体質的に糖尿病になりやすい遺伝子を持っており、この半世紀、食生活が急速に豊かになったことで糖尿病患者数が、20倍にも増えている現状があります。そこで今回は糖尿病につながりやすい『高血糖』に関するお話です。

続きを見る

生活習慣を親子で見直そう!

生活習慣を親子で見直そう!

2018.02.01|生活習慣病予防
生活習慣が原因でおこる「生活習慣病」ですが、今や大人だけでなく、子どもにも身近なものとなっています。予防には食生活をはじめとする子どもの頃からの生活習慣がとても大切で、その先の一生の健康を左右するともいわれています。 そこで今回は『小児生活習慣病』に関するお話です。

続きを見る

特に危険!早朝の高血圧とは?

特に危険!早朝の高血圧とは?

2017.11.01|生活習慣病予防
高血圧が心筋梗塞や狭心症、認知症や慢性腎臓病などを引き起こすことは知られていますが、なかでも、早朝の高血圧は見逃されやすく病気の関連も注目されています。そこで今回は『早朝高血圧』に関するお話です。

続きを見る

新たな国民病『慢性腎臓病』とは?

新たな国民病『慢性腎臓病』とは?

2017.08.01|生活習慣病予防
慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)をご存知ですか?様々な要因で腎臓の障害が慢性的に続く状態を指します。日本では成人の約8人に1人が慢性腎臓病と推計されています。慢性腎臓病はゆっくり進みますが、悪化すると機能の回復は困難で、腎不全へと進行します。早期発見、早期治療が大切な病気です。

続きを見る

PAGE TOP

メインメニュー