![]() さて今月の【健康づくりWEBかわら版】をお届けします! 緊急特集!! 免疫力アップの鍵はコレだ!! 2月頃より新型コロナウイルスの報道を目にしない日はないほど、日本のみならず世界中で流行していますね。手洗い・うがいを徹底していくことや、換気、咳エチケット、人が多く集まる場所への不要な外出を控える等の感染予防対策を行うことに加え、ご自身の生活習慣を見直して、免疫力を下げない・高める工夫を取り入れてみませんか? 免疫とは? 免疫とは、体内に侵入した異物を攻撃し排除するために、体に備わっている防御システムのことです。免疫には2種類あります。
1. 「自然免疫」
2. 「獲得免疫」
また、免疫システムには「全身免疫」と「粘膜免疫」があり、前者はリンパ中心のシステムで、後者は腸管独自のシステムとなっています。そのため、腸内環境も大変重要な要素の1つです。 ![]() 免疫力を下げる主な要因 加齢
自律神経の乱れ ![]() 免疫力アップの鍵 その1 「睡眠の質を高める」
その2 「ストレス解消と笑いを取り入れる」 ![]() その3 「体を冷やさない、温める」
その4 「適度に体を動かす」 ![]() その5 「1日3食、バランスの良い食事を心がける」
不足しがちな栄養素を補給するために、 おかずとなる副食の種類を一品増やす/野菜を増やし食事に彩りを加える(理想:白・黒・赤・黄・緑の5色) などを意識してみてくださいね。
その6 「腸内環境を整える」
2015年5月号 「あなたの腸能力を高めよう!」 ![]() 新型コロナウイルスに関する情報の確認について 新型コロナウイルスに関する情報や予防対策方法については、厚生労働省や首相官邸等のホームページ等を随時ご確認ください。
(参考資料)
一般財団法人日本予防医学協会 |