![]() 秋の夜長、皆様のお住まいの地域では、虫たちの合唱は聞こえてきますか? 健康長寿の鍵はお口の手入れ!? 最近食べこぼすようになった、食事中むせることが増えたなどの症状はありませんか?このささいな症状は「口腔機能の低下・虚弱(=オーラルフレイル)」の兆候と言われており、見逃していると、将来、要介護状態を招く恐れがあります。 オーラルフレイルって何? 【フレイル】
虚弱を意味する「Frailty」からなる造語です。加齢に伴い、心身の機能が低下し、生活機能障害や要介護状態に陥りやすい状態のことを指します。 虚弱や衰弱と聞くと、加齢に伴う不可逆な衰えと捉えられがちですが、フレイルは適切な介入によって改善が見込めます。
【オーラルフレイル】
【オーラルフレイルの兆候】 しっかり噛んで、しっかり食べるために 1、歯周病・虫歯予防
【専門的なケア】
2、噛む力・飲み込む力を強くする・維持する ひとくちMEMO 歯周病による影響 歯周病は、歯を失う原因の第1位で、歯茎などの歯周組織に炎症が起こり、破壊されていく病気です。
![]() 最後に・・・ 噛む力が弱まることで、肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクが高まることも指摘されています。そのため、今年度からスタートした第3期特定健診・特定保健指導事業の問診票に、食事を噛んで食べるときの状態に関する設問が追加になっており、歯や口の状態は、健康を考える上で、必要不可欠になってきています。 ![]()
一般財団法人日本予防医学協会 |