![]() 9月に入り、秋の味覚が店頭に並ぶようになってきました。
『食欲の秋』と聞いただけでワクワクする反面、体重が気になる方にとっては、…複雑な季節ですね。 さて今月の【健康づくりWEBかわら版】をお届けします! 『発酵食品』を真剣に考えてみた 美肌、免疫力UPなどで今、注目されている「腸活」「菌活」。
コロナ感染拡大の影響で一時的に納豆やヨーグルトに代表される「発酵食品」がスーパーで売り切れになったとか。 そこで今回は、野球大好き管理栄養士が『発酵食品』と真剣に向き合い、最強打線を組んでみました。 発酵食品のメリット 「発酵食品」とは、微生物の働きによって原料を分解(発酵)することでできた食品です。この発酵により栄養素の吸収率UP・栄養素の増加・保存性UP・美味しくなるなどの効果や、菌で腸内環境が整うため、免疫力UP・アンチエイジング・デトックス効果などの多くのメリットが期待されます。
さらに、安価で入手しやすいなど、毎日の食卓に取り入れやすいことも嬉しいですね。 発酵パワーを食卓に取り入れ、美と健康につなげていきましょう。 『発酵食品』の最強打線はコレだ ~野球編~ 発酵食品は代表的なものだけでも30種類以上もあります。
そして、発酵食品にはそれぞれに強みがあります。 今回は野球の打線になぞらえて発酵食品をご紹介いたします。 いかがでしょうか。 最後に・・・ 美肌や健康に嬉しい効果をもたらしてくれる発酵食品。その栄養価と強みを知って組み合わせることでより強力な戦力になります。 ![]() (参考資料)
一般財団法人日本予防医学協会 |