個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

一般財団法人日本予防医学協会(以下、当会)では、インターネットによるインフルエンザ予防接種予約サービスにおいて取得した個人情報を下記の目的で利用し、当会の個人情報保護方針に基づき取り扱っております。個人情報保護方針の詳細および下記内容は、https://www.jpm1960.org/privacy.htmlでもご案内しております。

なお、当サービスは予約の順番を保証するものではありません。当日の接種予約状況や急患などのやむをえない事情により、予約された時間に接種をおこなえない場合がありますのでご了承ください。


1.利用目的

①予防接種予診審査および予約管理を含む適切な医療サービス提供のため
②予防接種の実施、運営管理を適切に行うため(予診票発行、事前配布等)
③費用請求業務のため(企業または健康保険組合請求等)
④法令・行政上の業務の対応のため
⑤匿名加工後の経年統計業務のため

※登録された情報は、本人確認、予約の照会・取消し等に必要となる範囲内で利用します。以上の目的以外で予約者様の情報を万が一利用する場合、ご本人に個別理由を説明し同意を得た上で行うものとします。ただし、生命の危険等緊急を要するとの判断が出された場合には、利用を優先させていただきます。

 

2.個人情報の第三者提供に関して

個人情報の第三者への譲渡・提供を本人の同意なく行うことは、原則としていたしません。ただし、法令等により定められた報告・届出を除きます。

 

3.業務委託について

当会では、一部の検査等を外部の医療施設や検査会社等に委託する場合があります。このような場合、個人情報の保護が十分に図られている施設を選定し、お客様の個人情報が不適切に扱われないように機密保持に関する契約を締結した上で行っています。主な業務委託は次の通りです。


情報システムデータ管理業務、印刷発送業務、清掃業務、廃棄物処理業務

 

4.受診者様の権利

当会の管理するすべての個人情報は、ご本人による開示請求・訂正・削除・利用停止を求めることが可能です。当会お客様相談センターまで直接ご相談ください。ご本人以外の方が情報開示を希望される場合は、ご本人の意思確認等が必要になります。また開示訂正等が行えない場合は理由をご説明させていただきます。なお、開示手続きには実費および手数料を申し受けます。
また、①開示請求書、②本人または代理人であることの写真つき証明書などが必要となり、ご提出書類当会確認後お届けまで10日程要します。
また、当会への個人情報の提供は、お客様の任意ですが、万が一上記の事項についてご同意をいただけない場合は、適切な医療サービスの提供に支障が出る場合があります。上記説明内容の内、同意しがたい事項がある場合にはその旨をお伝えください。ご同意いただいた後でも、個別に不同意の表明をすることが可能です。

 

5.安全管理措置

当会は取り扱う個人データの漏えい・滅失または毀損の防止その他の個人データの安全管理のため、取扱規程および実施体制の整備など必要かつ適切な安全管理措置を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために、適正な個人データの取り扱いに努めてまいります。

 

6.お問い合わせ先について

  • 健診結果や個人情報の開示・訂正・削除のお問い合わせ先

    〒135-0001 東京都江東区毛利1-19-10 江間忠錦糸町ビル
    当会お客様相談センター
    フリーコール:0120-82-4970
    Mail: voice[AT]jpm1960.org([AT]の部分を@にしてください)

  • 個人情報保護に関するお問い合わせ先

    当会個人情報保護委員会 個人情報保護管理者 佃 陽介
    Mail: support[AT]jpm1960.org([AT]の部分を@にしてください)

    ※受付時間は当会営業日の月~金 午前10時から午後4時までとなります。

  • 日本予防医学協会の感染症対策について
  • 企業における洪水被害に対する健康管理ガイドブック
  • 知って、肝炎
  • 健康寿命をのばそう!Smart Life Project
  • がん対策推進企業アクション
  • Sport in Life
  • 健康日本21
  • 日本宝くじ協会
  • RING!RING!プロジェクト