[株式会社ローソン様専用]健康診断のご案内

2025年度健康診断のご案内

2025年度の健康診断が始まります。各自期間内にお申込みをお願いします。
健康診断は1年に1回必ず受診が必要です。

【申込み期間】
2025年2月26日~2025年5月31日

【受診期間】
2025年4月1日~2025年6月30日

健康診断受診の際、視力検査の実施があります。普段コンタクトや眼鏡を使用されている方は矯正視力での測定となりますため、受診の際は必ず持参していただくようお願いいたします。

2025年度の取り組み

ローソンはオプション健診を推奨いたします


オプション健診の詳細説明

以下の検査の受診条件が変更となっております。ご注意ください。

<人間ドック>
対象:35歳以上⇒35歳、および40歳以上の方(2026年3月末時点)
<便検査>
対象:全年齢⇒ 人間ドックコース受診者、および40歳以上の方(2026年3月末時点)


オプション健診とは

定期健診コースに加えて、以下の項目をご受診いただけます。
※医療機関により選択できる検査が異なります。
※婦人科健診を除き、追加費用は自己負担となります。


人間ドック(2,000円)

  • 対象:35歳、および40歳以上の方(2026年3月末時点)
  • 胃部バリウム検査(+3,300円で胃内視鏡検査へご変更も可能です)
  • 便潜血検査
  • 腹部超音波
  • 眼圧
  • 肺機能検査(コロナウィルスの影響で肺機能検査を実施していない場合もございます)


脳ドック(人間ドックとセットのみ 計9,000円)

  • 対象:45歳以上の方(2025年3月末時点)


婦人科健診

  • 女性は全員無料で婦人科健診のお申込みが可能です。


病気の早期発見にもつながります。積極的に受診しましょう。

個人情報の利用に関して

株式会社ローソンは、ローソン健康保険組合と健康診断等の事業を共同で実施しています。このため、被保険者(健康保険加入者)に対して、健診に基づく事後指導等を行う事を目的として、個人情報(健康診断結果データ)を共同で利用します。また、2025年度の健康診断は、一般財団法人日本予防医学協会に業務を委託し実施します。

  1. 利用する個人情報の項目
    氏名、生年月日、性別、住所、事業所名、所属、社員番号、健保記号番号、健診実施機関名、所見、健診結果

  2. 健診事後措置について
    健診予約システム上で従業員自身が登録する電話番号・メールアドレスについて、再受診や治療状況の確認、およびローソン健康保険組合と共同で実施する特定保健指導に関するご連絡時に、ローソングループ健康推進室の保健師が使用する場合があります。

  3. 再受診報告項目の変更とがん検診項目における精密検査受診勧奨について
    2024年度より再受診報告の対象を法定の健診項目とがん検診4項目に変更し、従業員の健康管理体制をより強化しています。 
    がん検診4項目において精密検査が必要となる場合は、ローソングループ健康推進室の医療職からも受診勧奨を行うものとします。
    検査結果等の報告内容については医療職のみが管理し、本人の同意なしに第三者に通知されることはありません。
    がん検診4項目:「便潜血、胃部検査(レントゲン/内視鏡)、乳がん検査、子宮がん検査」

  4. 個人情報の管理について責任を有する者
    株式会社ローソン ローソングループ健康推進室長 日野 武二
    ローソン健康保険組合 常務理事 小川 邦彦
    一般財団法人日本予防医学協会 理事長 田中  一久

健診のお申込みに進む

top