健康経営フォーラム2016を開催します(新潟)
健康経営フォーラム2016
これからの日本の健康経営
~企業と自治体の戦略的な健康経営~
2016年、健康経営研究会は設立10周年を迎えました。
本フォーラムでは、健康経営への取り組みや関心が高まるなか、「健康経営®」の基本的な考え方をあらためて伝えるとともに、これから先、企業だけでなく教育機関・自治体など、すべての組織が健康経営に取り組む社会となるよう参加者の皆さまとともに考えていきます。
健康経営®は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。
健康経営フォーラム2016in新潟(案内チラシを見る )
※開催終了しました。
内容 |
講師 |
健康経営に係る国の施策の流れ |
経済産業省 商務情報政策局 ヘルスケア産業課 |
データヘルス計画の推進とコラボヘルス(仮) |
厚生労働省 保険局 保険課 |
健康経営への具体的取り組み |
株式会社日本政策投資銀行 環境・CSR部 |
健康経営について |
NPO法人健康経営研究会 |
トークセッション |
演者を交えて |
主催 | 特定非営利活動法人 健康経営研究会 |
後援(予定) | 経済産業省、厚生労働省、東京商工会議所、全国社会保険労務士会連合会、新潟労働局、新潟県労働基準協会連合会、新潟県商工会議所連合会、新潟県商工会連合会、新潟県経営者協会、新潟経済同友会、新潟商工会議所、新潟県中小企業団体中央会、全国健康保険協会新潟支部、健康保険組合連合会新潟連合会、健康ビジネス協議会、新潟県社会保険労務士会 |
協力 | 全国健康経営推進協議会、一般財団法人日本予防医学協会 |
問い合わせ | 一般社団法人新潟県労働衛生医学協会 健康経営フォーラム 新潟運営事務局 メール:kennkou-k-niigata@niwell.or.jp 電 話:025-370-1945 |
会場
日時 | : | フォーラム:2017年3月1日(水) 13時15分~16時45分 情報交換会:17時00分~19時00分 |
会場 | : | ANAクラウンプラザホテル新潟 〒950-8531 新潟市中央区万代5-11-20 電車 新潟駅(万代口より)タクシー利用 約5分 徒歩 約10分 車 新潟西・新潟中央各インターチェンジより 約20分 新潟亀田インターチェンジより 約15分 飛行機 新潟空港 タクシー利用 約20分/リムジンバス利用 新潟駅南口下車 約35分 |
定員 | : | 150名 |
参加費 | : | フォーラム 無料 情報交換会 7,000円 |
健康経営フォーラム2016in福岡
※開催終了しました。
アンケートを見る
日時 | : | 2016年10月6日(木) 14時00分~17時00分 |
会場 | : | パピヨン24 ガスホール 福岡市博多区千代1-17-1 2Fガスホール 地下鉄「千代県庁口」・4番出口と直結 西鉄バス停「千代町」前 |
定員 | : | 100名 |
参加費 | : | フォーラム 無料 情報交換会 健康経営研究会会員 2,5000円/ 非会員 4,000円 |
健康経営フォーラム2016in東京
※開催終了しました。
アンケートを見る
10周年記念フォーラム
日時 | : | 2016年12月5日(月) 14時00分~17時15分(予定) |
会場 | : | ヒューリックホール 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 2階 JR浅草橋駅[西口]より徒歩1分 都営浅草線 浅草橋[A3出口]より徒歩2分 |
定員 | : | 300名 |
参加費 | : | フォーラム 無料 情報交換会 健康経営研究会会員 2,5000円/ 非会員 4,000円 |
終了しました