作業管理実務講習 in 名古屋 2日間コース +作業管理士®資格認定試験
作業管理士制度は、IE(生産技術・生産管理・品質管理)及び人間工学、産業保健領域にまたがる幅広い知識および技能を習得し、大規模な生産現場から小規模な作業場(事務作業やIT関連業務、介護などの現場を含む)までの様々な職務を対象として効果的な産業保健活動を実践するエキスパートを育てる制度です。
今回、作業管理士有資格者と作業管理士資格取得を目指している方を対象として実務講習(組織内見学・実習と講義)および資格認定試験を行います。生産管理のバックボーンとして、また職場改善コンサルのツールとして、この機会に作業管理の生涯学習を始めてみませんか。職場改善活動を学びたい方、作業管理士を目指す方は、この機会に奮ってご参加ください。
【概__要】
日___時:2018年12月20日(木)・21日(金)
会___場:第四管区海上保安本部 中部空港海上保安航空基地ほか
【プログラム】 | 会場:(午前)第四管区海上保安本部 中部空港海上保安航空基地ほか ___(午後)愛知県産業労働センターウインクあいち 1006会議室 ______〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)(※1) |
|
1日目(12月20日) | ||
9:00~ 9:30 | _ | 受付(中部セントレア空港内) |
9:30~ | マイクロバスで航空基地まで移動します | |
10:00~12:00 | 連絡事項伝達・改善活動実践現場の確認・巡視船、航空基地内見学 | |
12:00~14:30 | 移動・昼休憩 各自昼食、午後の会場へ移動(※1) | |
14:30~15:15 | グループ討議 | |
15:15~15:55 | 発表 1グループ毎に発表(3分発表) | |
16:00~17:00 | 実習まとめ リスク・バスターズの概要、取組み紹介・意見交換 |
|
18:00~ | 名古屋駅近辺にて懇親会開催(参加希望者のみ、別途参加費必要) | |
2日目(12月21日) | 会場:愛知県産業労働センターウインクあいち 1006会議室 | |
9:00~ 9:15 | 受付 | |
9:15~10:15 | 第1部 作業管理の国際動向 講師:榎原 毅 (名古屋市立大学 医学研究科環境労働衛生学分野 講師) |
|
10:20~11:20 | 第2部 職場巡視に関する法規 講師:赤津 順一 (一般財団法人日本予防医学協会 統括産業医) |
|
終了後 | 資格認定試験開始 |
【受_講_費】
受講のみの方 :15,000円(税込)
受講+受験される方:27,000円(税込)
【お_申_込_み】
ウェブフォームからお申込みください
【お申込み締切】
11月20日(火)