[2020新卒]OJT100文字所感

6月は各拠点にてOJTを実施しました。
それぞれ1部署のOJT終了時点で100文字所感を出してもらっています。
OJTの様子(写真)や先輩コメントとともにご紹介します!

■山西 大輔

◆ OJT実施期間:6/8~6/12
◆ OJT実施部署:西日本事業部 健康管理部

初めてのOJTでは健康管理部でお世話になりました。
1週間という短い期間でしたが、巡回でも施設でも実際に現場で見学させていただき、とても密度の濃い1週間になりました。
健診の現場に初めて触れた気持ちをこれから忘れず、大切にしていこうと思います。

[先輩職員からのコメント]

正確かつ丁寧に話を聞き、作業している様子にこちらも安心を与えていただきました。
協会の業務は部署が異なっても何等かの繋がりがあります。是非、日々の研修で知識を増やす機会として臨んでいただきたいと思います。

今回の研修をもとに自分なりに「より良い健診とは何か」を考え、これからの仕事に活かしてください。また健診の根拠となり法や規制などの知識の少しずつ勉強してください。

健診当日までにどの部署がどの様に関わっているか、それが実際に見た検査とつながっていけばと思います。
健診当日のハード面とソフト面でのサービスにはどのようなものがあるか、受診者の満足度を上げるためにどのような工夫があるのかを感じ取ってもらえれば良いと思います。

■眞鍋 美保

◆ OJT実施期間:6/8~6/12
◆ OJT実施部署:西日本事業部 健康管理部

今週は西日本事業部で健康管理部の研修を行いました。
健診の現場を見学させていただき感じたことは、確認することの大切さです。
項目の漏れや危険がないように何度も確認することで、正確で安全な健診が成り立っているのだと思いました。

[先輩職員からのコメント]

本日、見ていただいた通り、健康診断は病院と違い、体調が悪く助けを求める受診者ではなく、「健診は面倒くさい」「イヤイヤ受診する」という方もいる為、丁寧な接遇や、スムーズな対応もとても重要な事です。
そういう意味では“医療サービス”に加え、“接客サービス”の要素も必要になってくる業務です。
実際の現場では、様々なことをお伝えしましたが、1回では、なかなか理解できるものでもありませんので、これからの業務を通じて、今回の研修の意味をさらに理解してもらえることを願っています。

 

 

■渡辺 ゆり

◆ OJT実施期間:6/8~6/19
◆ OJT実施部署:九州事業部 巡回健診課

2週間巡回健診の現場に同行させていただきました。 現場で働く正職員ではない人々とお話しさせていただき、協会には様々な立場の人が働いているということを実感することができました。今後どの部署に配属されたとしても、巡回健診の場で見て、感じたことは忘れないようにしたいです。

 

■眞鍋 美保

◆ OJT実施期間:6/15~6/19
◆ OJT実施部署:健康情報サービス事業部、健康情報ネット事業部(本町)

今週は本町の健康情報サービス事業部で研修をさせていただきました。 こちらでは、お客様へお渡しする結果ができるまでの仕組みを知ることができました。 精度管理、お客様の要望に応えるための、各課の責任感やプロ意識を感じました。

 

■山西 大輔

◆ OJT実施期間:6/15~6/19
◆ OJT実施部署:健康情報サービス事業部 健康情報ネット事業部

今週は本町地区で研修させていただきました。 健診の結果を作成する過程は非常に複雑でわからないことだらけでしたが、一つ一つの業務について丁寧に教えていただき、大まかにですが流れを理解することができたことはとても貴重な学びになったと思います。

 

■加納 奈央

◆ OJT実施期間:6/8~6/26
◆ OJT実施部署:健康管理部

約3週間、健康管理部で研修をさせていただきました。 診療所や巡回健診の現場に同行することで、実際にどのような流れで健診を行うのかを知ることができました。 また、現場は思っている以上に体力勝負だと実感しました。

 

■渡辺 ゆり

◆ OJT実施期間:6/22~6/26
◆ OJT実施部署:健康管理部

5日間の研修で健康管理部の仕事内容、特に診療所でのお仕事を教えていただきました。 診療所での研修では想像以上の受診者の数に驚きつつ、その中でもコロナ対策を怠らず、受診者を効率よく誘導することが非常に大変なことであると痛感しました。

 

 

■眞鍋 美保

◆ OJT実施期間:6/22~7/3
◆ OJT実施部署:東日本事業部 健康管理部

2週間健康管理部で研修をさせていただきました。 診療所と巡回健診で、実際に健診スタッフとして入らせていただくこともあり、現場の大変さを感じることができました。また、各検査についても様々なことを教えていただいたので、今後の研修に活かしていきたいです。

 

■山西 大輔

◆ OJT実施期間:6/22~7/3
◆ OJT実施部署:東日本事業部 健康管理部

東京での研修が再開し、最初の2週間は健康管理部でお世話になりました。 診療所、巡回健診での研修を通して、質の高い健診の提供と、その場での丁寧な確認作業が受診者の方々からの信頼につながっているのだと強く感じました。

 

■加納 奈央

◆ OJT実施期間:6/29~7/3
◆ OJT実施部署:東日本事業部 アウトソーシング部

1週間、アウトソーシング部ヘルプデスク第1課でお世話になりました。 封入作業や判定入力、結果の確認などアナログな部分が多いと感じました。 しかし、その一つ一つの作業が信頼につながると思うと責任が重い部署だと思いました。

 

■渡辺 ゆり

◆ OJT実施期間:6/29~7/3
◆ OJT実施部署:東日本事業部 アウトソーシング部

アウトソーシング部ヘルプデスク第1課で主に情報処理について学ばせていただきました。 封入作業や確認作業などすべて手作業で行われていることに驚きましたが、実際に体験させていただき、事故ミスを防ぐためには欠かせない作業であることがよくわかりました。

 

前へ

2019年度理事長賞表彰

次へ

WB毛利 日本医師会「みんなで安心マーク」の承認を受けました