ウェルビーイング栄
簡単にできるツボ押しは。ちょっとした不調を感じた時の強い味方です。
息を吐きながらゆっくりと押し、ゆっくりと力を抜くのを数回繰り返してみましょう。
<不眠に足の湧泉(ゆうせん)>
足の指を曲げた時にできるしわが「人」という字の交わるところ。
寝つきの悪さや不眠、神経の高ぶりを改善します。
<夏バテに三陰交(さんいんこう)>
足の内くるぶしの上端から、指4本分上がった、骨の際にあるツボ。
体の水分代謝を高め、体に元気を与える働きがあります。
東洋医学の世界では、体中に365個ものツボが存在すると言われています。
テレビを見ながら、本を読みながら、湯船につかりながらなど気軽に取り組めるケアになりますので
よろしければ参考にしてみて下さい。