ウェルビーイング毛利
今日は朝から時折強い雨が振ってジメジメしていますね。
そんな中、多くの方に受診頂きました。
ありがとうございます。
昨日、気象庁の予報では、向こう3ヶ月の気温は高い見込みの発表がありました。
今日は体感温度について。
(数式は難しいので、数学に強い方や興味のある方は検索してみてください。)
気温に加えて湿度と風速を反映することで計算ができるようです。
体は気温が高いと汗をかいて水分を蒸発させたり、皮膚の表面から熱を逃がそうとしますが、
湿度が高かったり、風が弱いと体の中に熱がこもって暑いと感じます。
そのほかにも、気象・環境条件、性別・年齢・健康状態・服装などの条件も影響して
感じ方は人それぞれです。
職場や自宅など、室温の下げ過ぎで寒いと感じている方が多いかもしれません。
湿度や風も気にしながら、
多くの人が快適に過ごせるように服装や小さな扇風機などを活用すると良いかもしれません。
夏の体感を測る面白い指数が色々あるようです。
ビール指数、アイスクリーム指数・・・こちらも感じ方は人それぞれかもしれません。
♪スタッフのひと言♪
今日は、猛暑から解放されましたが、
朝から雨で傘が手放せない1日ですね。
今、私の家のベランダでは青とピンクの朝顔が
毎日咲いていて、とてもきれいです。
(文:トラちゃん)